【無料・商用利用可】おしゃれでかわいいフリーイラストサイト49選|イメージ別・用途別に紹介

- 会議用資料に使うフリーイラストが見つからない
- WEBサイトのイメージにあったフリーイラストが見つからない
- イラストを見つけても商用利用して良いのかわからない
本記事ではこれらの悩みを、WEBデザインスクールの「WEBCOACH」の編集部が解決します!
この記事を読めば、おすすめのフリーイラストサイトと効果的な使用方法がわかるはずです!
- 作りたい物のイメージにあったフリーイラストサイト
- 表現したいイメージにあったフリーイラストサイト
- フリーイラストを効果的に使うための方法

イメージや用途にあったフリーイラストサイトを見つけて、周囲に褒められるワンランク上のデザインを目指しましょう!


監修 WEBCOACH 編集部
現役WEBデザイナーで、元WEBCOACH受講生集団。3年以上WEBデザイナーとして働いた経験を基にWEBCOACHで学んでよかったこと、独立してから大変だったことなどを経験ベースで当メディアに提供している。フリーランスとして年収1,000万円をコンスタントに稼いでいる方や、独立1年目から1,000万円プレイヤーになった人が監修を行なっている。独自の生き残り方や、AI黎明期から生き残ったノウハウを活かして記事を監修。


イメージ別フリーイラストサイト
ここでは、イメージ別にフリーイラストサイトを紹介します。
今回紹介するイメージは以下の通りです。
サイト名をクリックするとそのサイトに飛ぶことができるので、気になるサイトは直接チェックしてみてください。
シンプル・おしゃれ
- UnDRAW
- ライナストック
- manypixels
- SASHIE
- Drawkit
- IRA Design
- 凡デザイン
①UnDRAW|テーマカラーを自由に変更できる


海外のWEBサイトで頻繁に利用される、おしゃれなイラストが揃っています。
サイト上でテーマカラーを自由に変更でき、自社のブランドカラーに合わせたイラストを即座にダウンロードする際に便利です。
②ライナストック|加工しやすいお洒落な線画素材


WEBデザイナー向けに作られた、シンプルでおしゃれな線画イラスト専門サイトです。
すべてのデータがベクター形式(AI/EPS)で加工しやすいので、汎用性が高く、WEBサイトやブログの挿絵に最適です。
③manypixels|海外風のお洒落なイラストが豊富


海外のスタートアップ企業のような、モダンでおしゃれなイラストが見つかります。
UnDRAWと同様に、サイト上でイラストのカラーを自由に変更可能です。
人物だけでなく、アイコンや背景なども充実しているので、会社や商品のイメージカラーに合わせてデザインを作りたい場合におすすめです。
④SASHIE|WEBメディア向けの洗練された挿絵


「記事にそえる、さしえ」がコンセプトの、Webメディア運営者向けのイラストサイトです。
主張しすぎず、コンテンツの邪魔をしない洗練されたデザインが特徴で、記事のクオリティをぐっと高めてくれます。
⑤Drawkit|今風でお洒落なイラストが満載


トレンド感のある、今風でおしゃれな手書き風イラストが多数配布されています。
カラフルなものからモノクロまでテイストも様々あります。
無料版と有料のイラストパックがあり、クオリティが非常に高いのが特徴です。
⑥IRA Design|美しいグラデーションの海外イラスト


美しいグラデーションカラーが特徴的な海外のイラストサイトです。
人物やオブジェクトのパーツごとに5色のグラデーションを自由に組み合わせて、オリジナルのイラストを生成・ダウンロードできます。
⑦凡デザイン|優しい雰囲気のシンプルな人物線画


柔らかく優しい雰囲気の、シンプルな線画で描かれた人物イラストが中心です。
表情や服装がミニマルなため、ブログやWEBメディアの記事内容にそっと寄り添うような使い方ができます。
かわいい・ゆるふわ
- いらすとや
- いらすとん
- ガーリー素材
- shigureni free illust
- ゆるやかGIRL COLLECTION
①いらすとや|全ジャンルのかわいいイラストが揃う


温かみのあるかわいいイラストで、日常的なものから時事ネタ、ニッチなシチュエーションまで、あらゆるジャンルを網羅しています。
言わずと知れた超有名サイトで、欲しいイラストがほぼ確実に見つかります。
②いらすとん|いらすとや風のゆるくて可愛い絵


「いらすとや」の作者が運営する姉妹サイトで、いらすとやよりも線がラフで、よりゆるくて可愛い、いわゆる「ゆるかわ」なタッチのイラストが特徴です。
SNSのアイコンなどにも使いやすいテイストです。
③ガーリー素材|ふんわり可愛い女の子のイラスト


パステルカラーを基調とした、ふんわりと可愛い女の子のイラストが豊富なサイトです。
ファッション、コスメ、カフェといった女性向けのテーマに強く、WEBサイトやブログを可愛らしい雰囲気にしてくれます。
④shigureni free illust|素朴で可愛い女の子のイラスト


素朴でどこか儚げな、独特の魅力を持つ女の子のイラスト専門サイトです。
特にSNSで人気が高く、アイコンや投稿の画像として頻繁に見かけます。
季節感のあるイラストも豊富です。
⑤ゆるやかGIRL COLLECTION|ゆるくて可愛い女の子の素材


「ゆるくて可愛い」をテーマにした女の子の日常を描いたイラストサイトです。
親しみやすいタッチで、ライフスタイル系のブログやSNSコンテンツとの相性が抜群です。
手書き・アナログ風
- Loose Drawing
- ハンコでアソブ
- Open Doodles
- ベクターシェルフ
- えんぴつ素材
- Sui-Sai
- てがきですの
①Loose Drawing|手書き感がお洒落な線画イラスト


手書き感のあるラフな線画がおしゃれなイラストサイトです。
モノクロでシンプルなため、どんなデザインにも馴染みやすいのが魅力で、特にブログのアイキャッチや挿絵で人気があります。
②ハンコでアソブ|かすれた風合いが味のあるハンコ絵


インクのかすれ具合がリアルな、ハンコ風のイラスト専門というユニークなサイトです。
手作り感や和風のテイストを出したいときに最適で、デザインのアクセントとして使うと味が出ます。
③Open Doodles|ゆるい手書き線のお洒落なイラスト


海外のクリエイターによる、自由な手書き線のキャラクターイラストサイトです。
WEBサイトやアプリのUIに使いやすい、モダンで親しみやすいデザインで、パーツを組み合わせてイラストを生成することも可能です。
④ベクターシェルフ|手書き風のベクターイラスト素材


手書き風のイラストやアイコン、あしらいなどをベクターデータで提供しているサイトです。
拡大・縮小しても画像が荒れないため、WEBから印刷物まで幅広く活用できます。
⑤えんぴつ素材|温かい雰囲気の鉛筆画風イラスト


鉛筆で描かれたような、温かく優しい雰囲気のイラストが見つかります。
風景、植物、動物、人物など様々なジャンルを網羅しており、デザインに手書きのぬくもりを加えたい場合に最適です。
⑥Sui-Sai|淡く綺麗な透明水彩イラスト


淡く美しい、透明感のある水彩画のイラスト素材が豊富です。
植物や食べ物、風景などの素材が多く、デザインを華やかで上品な印象にしてくれます。
背景が透過されているため非常に使いやすいです。
⑦てがきですの|温かみのあるかわいい手書き文字


イラストだけでなく、かわいい手書きの文字やフレーム、吹き出し素材が充実しています。
手書きならではの温かみがあり、チラシやWEBサイトのデザインに手作り感を加えたいときに重宝します。
個性的・高品質
- ヴィンヴィレ-VintageVillage-
- DOTOWN
- oishiso
- たべものそざいモール
- Mixkit
①ヴィンヴィレ-VintageVillage-|お洒落なヴィンテージ風素材


ヴィンテージ、アンティーク、レトロな雰囲気に特化した素材サイトです。
古書や古地図のような、他にはない独特でおしゃれな世界観のイラストが見つかり、ブログやデザインのアクセントに最適です。
②DOTOWN|懐かしい雰囲気のドット絵素材


ゲームなどでよく見かけるような、高品質なドット絵(ピクセルアート)専門の素材サイトです。
懐かしくも新しい、ポップで見ていて楽しい素材が600点以上揃っています。
ゲームサイトやおもちゃのポップなどデザインに遊びごころが欲しい際におすすめです。
③oishiso|シズル感のある美味しそうな食べ物絵


「おいしそう」な食べ物のイラストに特化した専門サイトです。
食欲をそそるシズル感あふれるタッチが特徴で、飲食店のメニューやグルメ系のコンテンツに最適です。
④たべものそざいモール|リアルな食べ物専門のイラスト


こちらも食べ物専門ですが、イラストというより写真に近い、非常にリアルなタッチの素材が揃っています。
スーパーのチラシやWEBサイトの商品紹介などで活躍します。
⑤Mixkit|海外風のポップなイラストが見つかる


動画や音楽素材で有名なサイトですが、イラストも豊富です。
海外のクリエイターが作成した、ポップでカラフルなクオリティの高いイラストが見つかります。様々なテイストの素材が揃う総合サイトです。
用途別フリーイラストサイト
ビジネス資料・プレゼン向け
- ソコスト
- ちょうどいいイラスト
- PENTA
- ビジネス素材
- イラストマン
- 時短だ(ジタンダ)
①ソコスト|シンプルで使いやすい万能イラスト


線画をベースにした、シンプルでおしゃれなイラスト素材サイトです。
人物、ビジネス、季節のイベント、食べ物、ガジェットなど幅広いジャンルの素材が揃っています。
多くのイラストは色の変更も可能で、資料やWebサイトなど、どんなデザインにも合わせやすいのが魅力です。
②ちょうどいいイラスト|プレゼンに最適な丁度いい絵


名前の通り、ビジネス資料やプレゼンテーションに「ちょうどいい」使い勝手の良いイラストが見つかります。
シンプルな人物が特徴で、特定のイメージに偏らず、説明や案内のための挿絵として最適です。
汎用性の高いポーズやシチュエーションが豊富に用意されています。
③PENTA|ビジネスで使いやすいミニマルな絵


ビジネスシーンに特化した、ミニマルで洗練されたイラストを提供しています。
企画書や提案資料、WEBサイトのコンテンツにそのまま使えるような、現代的でおしゃれなデザインが特徴です。
働く人物や会議の様子、オフィス関連のイラストも揃っています。
④ビジネス素材|仕事の資料に合うシンプルな素材


シンプルな人物イラストのポーズやシチュエーションの豊富さが特徴です。
ビジネスシーンでの「お辞儀」「案内」から、日常の様々な動作まで揃っているため、説明的なコンテンツで非常に役立ちます。
⑤イラストマン


シンプルな人物イラストのポーズやシチュエーションの豊富さが特徴です。
表情豊かな人物のイラストが豊富に揃っていて、ストーリー形式での商品紹介サイトなどで登場人物が欲しい時に非常に役立ちます。
⑥時短だ(ジタンダ)|資料作成が早くなる素材


「資料作成を時短する」がコンセプトのパワポで使える素材サイトです。
特にアイソメトリックイラストが充実しており、人物やオフィス用品を組み合わせて、プレゼン資料の中に立体的なシーンを簡単に作れます。
専門分野・ニッチなコンテンツ向け
- ガジェットストック
- TOWN illust
- 農民イラスト
- EC design
- マンガパーツSTOCK
①ガジェットストック|最新機器のリアルなイラスト素材


スマートフォンやパソコン、周辺機器といったガジェット類のイラストを専門に扱うサイトです。シンプルかつリアルに描かれており、ガジェットレビュー記事やIT系の資料作成で重宝します。
②TOWN illust|リアルで使いやすい街並み・建物絵


建物や街並みのイラストを専門に提供するサイトです。
住宅、ビル、店舗、公共施設などがリアルかつシンプルなタッチで描かれており、地図やアクセスガイドの作成に非常に便利です。
③農民イラスト|農業に特化したユニークなイラスト


農家や農業に関わるシーンに特化した、非常にユニークなイラストサイトです。
農作業の様子や農機具、野菜など、他では見つからない専門的なイラストが、温かみのあるタッチで描かれています。
④EC design|ECサイトのバナー作成に役立つ素材


ECサイト(ネットショップ)の運営に特化した素材を配布している非常に専門的なサイトです。
「送料無料」や「SALE」といったスタンプ、商品ランキングのフレーム、季節のイベント(お正月、クリスマス、ハロウィン等)のバナーなど、ショップの販促活動に今すぐ使える実践的なデザインパーツが豊富に揃っています。
⑤マンガパーツSTOCK|漫画制作に役立つパーツが豊富


漫画制作に使える「効果線」「集中線」「漫符(汗や怒りマークなど)」といった専門的なパーツ素材を配布しています。
通常のデザインに少し加えるだけで、漫画のような表現が可能になるので、子供向けのおもちゃの紹介などに効果的です。
IT・テクノロジー系コンテンツ向け
- アイソメラボ
- Tech Pic
①アイソメラボ|高品質なアイソメトリックイラスト


高品質なアイソメトリック(斜め上から見下ろしたような立体図)イラストを専門に扱う海外サイトです。
IT・テック系のWEBサイトやサービス紹介資料でよく使われる、おしゃれで立体的なイラストが見つかります。
お客さまに提出するために資料の見栄えを良くしたい際に最適です。
②Tech Pic|テック系のイラスト


ITやテクノロジーに関連するテーマのアイソメトリックイラストが豊富な国内サイトです。
DX、AI、ネットワークといった抽象的な概念を、分かりやすくおしゃれに表現したい場合に役立ちます。
アイコン・アバター作成向け
- ICOOON MONO
- FLAT ICON DESIGN
- iconmonstr
- Open Peeps
- Personas by Draftbit
①ICOOON MONO|使いやすいモノクロアイコン専門


白黒(モノクロ)のシンプルなアイコン・ピクトグラムに特化した定番サイトです。
種類が非常に豊富で、WebサイトのUIデザインや資料作成など、あらゆる場面で使いやすい素材が見つかります。
②FLAT ICON DESIGN|フラットデザインのアイコン素材


平面的な「フラットデザイン」のアイコンを専門に配布しています。
カラフルで視認性が高く、Webサイトやアプリのデザインに使いやすいモダンなアイコンが揃っています。
③iconmonstr|膨大な数のシンプルなアイコン素材


海外のアイコン専門サイトで、とにかくその膨大な収録数が魅力です。
非常にシンプルな線画や塗りつぶしのアイコンが揃っており、ニッチなモチーフのアイコンも見つかりやすいです。
④Open Peeps|パーツを組合せてキャラを生成


手書き風の人物イラストに特化した海外の素材サイトです。
最大の特徴は、髪型、表情、服装などのパーツを自由に組み合わせて、オリジナルのキャラクター(アバター)を作成できる点です。
顔出しができないときに写真代わりのアイコンとして使用するのに便利です。
⑤Personas by Draftbit|アバターを生成できるツール


モダンなデザインのアバター(人物アイコン)を生成できる海外のツールです。
Open Peepsに似ていますが、よりミニマルでフラットなデザインが特徴で、UIデザインのプロフィール画像などに最適です。
デザインパーツ・装飾向け
- Frame Design
- RIBBON FREAKS
- フキダシデザイン
- OKUMONO
- Paaatterns
- Blobmaker
- Frame illust
①Frame Design|様々なデザインのお洒落なフレーム


おしゃれでデザイン性の高い飾り枠(フレーム)素材が専門のサイトです。
シンプル、エレガント、ポップ、和風など、様々なテイストのフレームが見つかり、細かいところまでデザインのクオリティを上げるのに効果的です。
細部までこだわりたい、デザイン系の作品や高級品の販売サイトの作成時に便利です。
②RIBBON FREAKS|多種多様なリボン素材が見つかる


見出しやタイトルの装飾に使えるリボン素材に特化したサイトです。
手書き風、リアル、ゴージャス系など、多種多様なリボンが揃っており、デザインのアクセントとして非常に役立ちます。
プレゼント系やクリスマスに関するデザインの作成時に、デザインの周囲を飾りつけるのにおすすめです。
③フキダシデザイン|漫画で使える吹き出し専門サイト


会話形式のコンテンツや漫画風デザインに使える「吹き出し」を専門に集めたサイトです。
シンプルなものから、感情が表現されたユニークな形まで、500種類以上の吹き出しが揃っています。
デザイン内のキャラクターに何かを喋らせたい時に有効で、サイト内の説明パートを作る時などに重宝します。
④OKUMONO|イラストに使える背景素材専門サイト


イラストやデザインの背景に使える画像素材の専門サイトです。
集中線、壁紙、自然風景、テクスチャなど、キャラクターや文字を引き立てるための背景が豊富に揃っています。
チラシやイベントのお知らせを作る時に、この背景を使うだけでデザインの質が一気に上がるのでおすすめです。
二次配布や素材としての販売は禁止なので注意してください。
⑤Paaatterns|カスタマイズできるパターン素材


おしゃれなパターン(繰り返し模様)素材を配布している海外サイトです。
色やデザインを自由にカスタマイズしてダウンロードでき、背景デザインなどに活用できます。
デザインの主張が強すぎないので、自然系の商品など、メインで見せたいものの色が薄い時でも効果的に活用できます。
⑥Blobmaker|お洒落な曲線図形を生成できるツール


アメーバのような、流線的でおしゃれな図形(Blob)をブラウザ上で簡単に生成できるツールです。
複雑さと辺の数を調整するだけで、ユニークな図形を作成し、SVG形式でダウンロードできます。
イラストサイトを探してもしっくりくるものがなかった際に作成できるので、ハンドメイド作品などの自分のこだわりを出したい時におすすめです。
⑦Frame illust|使いやすいシンプルなフレーム素材


Frame Designに比べて、よりシンプルで日常的に使いやすいフレームや罫線、アイコンが揃っています。
季節のイベントに関連した可愛らしいイラスト素材も豊富で、学校や地域のお知らせなどにも最適です。
フリーイラストを使った効果的なデザインを知りたい人へ


ここまで、イメージ別・用途別におすすめのフリーイラストサイトを紹介してきました。
しかし、フリーイラストを効果的に活用し、デザイン全体の質を上げるには実践経験とプロからのアドバイスが欠かせません。
「集めたフリーイラストをどのように使えば良いかわからない」「フリーイラストを使ってデザインのクオリティを上げたい」というお悩みをお持ちなら、フリーイラストの活用を含めて、デザイン全体についてプロの指導のもとで学び直しませんか?
WEBCOACHはイラストの効果的な使い方はもちろん、WEBデザインやグラフィックデザインを体系的に学ぶことができます。
それらに加え、47種類のWEBスキルと11種類のビジネススキルも学ぶことができます。
まずはWEBCOACHの無料カウンセリングでお気軽にご相談ください!