WEBCOACH(ウェブコーチ)卒業生に講義のリアルな感想や卒業後のキャリアをインタビュー!

もしWEBマーケティングやWEBデザインのスクールに通った後、仕事が一件も取れなかったり、通ったのに成果に繋がらない、そもそも聞いていた話と違うなどの相違があったらせっかく高い授業料を払った意味がありません。
実際にそんな悩みを抱えている方も多くいるはずです。
そこで今回は、WEBCOACHを検討している方に向けて、WEBCOACHの運営が卒業生にインタビューをしてWEBCOACHに通った感想や通った後のキャリア・案件獲得実績について聞いた結果を赤裸々に公開します!
- WEBCOACHの卒業後のサポート内容
- WEBCOACHに通った方のリアルな感想
- 卒業生から聞くWEBCOACHを選んだきっかけ
また、WEBCOACHは未経験からSNSマーケティングを学びたい人におすすめしたいマンツーマンスクールです。
現役SNSマーケターからマンツーマンでSNSマーケティングの全てを学べます。
少しでも気になる方はまずは無料カウンセリングを受けて解像度を上げるところから始めてはいかがでしょうか?
WEBCOACHの卒業後のサポート体制


WEBCOACH(ウェブコーチ)では、卒業後のサポートとして報酬ありの案件提供を5件まで発注しています。
WEBCOACH(ウェブコーチ)を卒業した後も、ポートフォリオに組み込んで案件を獲得しやすくなったり、実際に案件を獲得した時の流れなどをイメージしやすいようにウェブコーチから卒業生に発注しています。
スキルだけでなく、こういったクライアントワークを意識した実践的なサポートもしているので、卒業後も安心して案件獲得に向けて動くことができるよう、精一杯サポートしています。
サポート内容についてもっと詳しく知りたい方はまず、無料カウンセリングで実際の運営に話を聞いてみてはいかがでしょうか?
WEBCOACH卒業生にインタビュー!卒業後の仕事内容は?
- WEBCOACHに決めたきっかけは?
- WEBCOACHに通ってみていかがでしたか?
- WEBCOACH卒業後のキャリアは?
- WEBCOACHの卒業後のサポートについて



実際にWEBCOACHを受講した卒業生に、きっかけから卒業後の案件についてインタビューをしたので、ぜひ参考にしてください!
田中さん:6ヶ月コース





そもそも、田中さんはなぜスクールを検討し出したんですか?



Webデザイナーの仕事をやりたいと思って、「webデザイナー 仕事」「Webデザイナー 独学」など調べたんですけど、未経験で入れる会社がほとんどなくて、自分で0から学習するのも大変そうだなって思ったんです。
その後調べていくうちにスマホでインスタの投稿で広告が出てくるようになって、色々なスクールに問い合わせた後に、自分でそのスクールについて調べるようになってスクールのランキングとかを調べるようになりました。



ウェブコーチを選んでいただいた決め手は何でしたか?



サービスの内容としても、Webデザイナーなどは、どんどん人気になっている職業だからこそ、他社さんだと質問の返答が二日後になってしまうとか質問の返答に関して懸念点がありました。マンツーマンだからこそ、その心配がWEBCOACHにはなかったです。
あとはWEBCOACHさんだと、悪い情報が全く出てこなかったんです。
他にも、専属のコーチがついてくれて、カリキュラムがしっかりしているそしカウンセラーの方がすごい嘘偽りのない、売ってくる感が一切なくて、なんて素敵なサービスなんだろうなと感じたので、「WEBCOACHにしよう」と即決しました。



専属コーチによるコーチングはいかがでしたか?



学習コンテンツにないことも教えてくれて、Webデザインの道でフリーランスとして活躍されているコーチだったので、本当に私にとって憧れとなる存在です。
Webデザイナーとして、コーチの方が作ったサイトを見せてくれたりもして、WEBデザインに精通されている方なのでアドバイスが的確でした。 また、毎回のコーチングで進捗確認や計画を立てることも行なってくれました。



未経験からたった2ヶ月で案件を獲得されていますが、その理由はどこにあると思いますか?



何よりも、「自分で調べる癖」や「自己解決能力」が身につきました。 カリキュラムでも、「まず調べよう!」というのがあり、コーチに聞く前に調べるという力がついた。 ふだんから、仕事の隙間とかでピンタレストでバナーを調べたり、自然と普段の生活でデザインを気にするようになったって、デザインが生活の一部になっていましたね。
田中さん、ご協力ありがとうございました!
馬場さん:6ヶ月コース





そもそも、馬場さんはなぜスクールを検討し出したんですか?



何年か前に別のデザインのスクールに行ったことがあるんですけど、その時はうまく続かず挫折した経験があります。
やはり何から始めたら良いかが分からないのでスクールを検討しました。



ウェブコーチを選んでいただいた決め手は何でしたか?



コーチがついてくれてるということが大きな決め手です。
口コミも良くて、学べる内容は良かったです。 後の評価軸は、料金感もあります。



専属コーチによるコーチングはいかがでしたか?



コーチの相性はとても良いです。
子供もいる人で体験談も交えて指導してくださるので将来のイメージがつきやすかったです。
今のコーチだからがんばれたしそうじゃなかったら以前と同じように挫折していました。コーチの対応も自分がした質問+アドバイスもくれるので良かったです。
連絡も頻繁にとれて、フレンドリーな方なので些細な箇所も聞けましたし指導もテキスト上でも的確でした。



実際にWebスキルの学習を始めてみてどうですか?



最初に学び始めた時には、公務員で副業がだめなので3月末に退職する予定で学習を始めました。
受講開始2ヶ月で案件獲得をしたい!という話をコーチとして、初回コーチングで計画を立てたので、逆算して学習を進めることができました!
馬場さん、ご協力ありがとうございました!
藤田さん:9ヶ月コース





そもそも、藤田さんはなぜスクールを検討し出したんですか?



最初の1年間は独学でInstagramの運用などしてきました。そこでマーケティングに興味が出て、Instagramや YouTube、本などでマーケティングや発信の仕方を学んでいました。
マーケティングから制作までもっとスキルアップしたいと思い、医療系の企業に転職して広報に関わるようになりましたが、そこで自分の能力不足を痛感し、スクールに通うことを決めました。



ウェブコーチを選んでいただいた決め手は何でしたか?



①何かのスキルに特化せずマーケやデザイン、コーディングなど網羅的に学べる事、②案件を取りながら学習を進められる事、③プロとして実際にご活躍されている方が1:1でしっかりと見てくださる事の3つが主な決め手となりウェブコーチへの入会を決めました。
他に検討したスクールはSNSに特化していて、自分はもっとマーケティングからなにから広い範囲を勉強したかったので辞めて、網羅的に学べるウェブコーチを選びました。



専属コーチによるコーチングはいかがでしたか?



コーチの丸谷さんが細やかなご指導をして下さるだけでなく、できるようになった点もプロ視点から教えてくださるので、自分の成長を実感しながら進むことができています。
丸谷コーチがいるから変に横のつながりがなく焦りがないです。
ウェブコーチの良さはただWEBスキルについて教えるだけでなく、本当に選ばれたWEB業界のプロのコーチが個別で見てくれるところにあると思っていて、その点でコスパがいいとも思います。



未経験からたった2ヶ月で案件を獲得されていますが、その理由はどこにあると思いますか?



教科書を丸々学習することができるので網羅的な学習ができる上に、WEBデザイン全体の中で今自分がどれくらいできているのかを把握できるのが学習面ではとても良いと思いました。
案件獲得では、やはり外に目を向けた上で実際に行動できたことが大きかったと思っています。
藤田さん、ありがとうございました!
もっと詳しいことを知りたい方は無料カウンセリングがおすすめ
「受講生の方の言っていることを実際に聞いて確かめたい」
「今の話を聞いた上で、ちゃんと検討したい」
そんなあなたの悩みを解決するために、『WEBCOACH』では無料カウンセリングを実施しています。
無理な勧誘は一切なく、あなたのキャリアについてプロの視点からアドバイスを受けられる貴重な機会です。
無料カウンセリングは受けた方の95%から満足した評価を得ていますので、ぜひお気軽にご参加ください。
少しでも将来に迷いがあるなら、まずは気軽に話を聞いてみることから始めてみませんか?
WEBCOACHの卒業生・卒業後 まとめ
- WEBCOACHの卒業後のサポート内容
- WEBCOACHに通った方のリアルな感想
- コーチによる伴走型の授業で無理なく挫折しにくい
- 未経験からたった2ヶ月で案件を獲得した方もいる
いかがでしたでしょうか?
WEBCOACHの卒業後のサポート内容として、案件を実際に発注し、クライアントワークの経験まで積めるので、未経験の方にもお勧めできるスクールの一つかと思います!
実際に自分の目で確かめてみるのが一番ですので、ぜひ無料カウンセリングなどを活用してみてはいかがでしょうか?