
与件
日本市場での本格展開を控えていた電子たばこブランド「myblu」に対する話題性の獲得。さらに、好意的でなおかつデジタルとリアルを連動させた「挑戦的で先鋭的な人々に選ばれる」というブランディングイメージの浸透。
活動内容
<制作物>
・ドキュメンタリー映像 1分
<概要>
ニコチン・タールゼロで体にも負荷が少ないことの訴求と、若年層を中心に「流行に敏感」な人々に「憧れられる嗜好品」というイメージを浸透させるために制作した、IGTVで公開したドキュメンタリー動画コンテンツシリーズ「ShiftFWD」のスピンオフ企画。
「喫煙」と「禁煙」しかない世界の常識に対して第3の選択肢として「VAPE」という答えを提案し続けてきたmyblu。今回、本来は喫煙できない場所であるSARUSHIMAが、「mybluならOK」として、mybluが目指す世界をリアルに体現したリアルイベントを開催。その世界観を映像化した。
成果
IGTVで公開したドキュメンタリー動画コンテンツシリーズとも連動し、オンライン上で話題作りに貢献。インフルエンサーたちの間でも大きな話題に。結果、前年度比2倍以上の売上に貢献。