リスティング広告のメリット11選|広告の運用のポイントも合わせて紹介
記載されている内容は2021年12月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
初回公開日:2021年12月27日
更新日:2022年03月01日
Web広告を代表するリスティング広告とは
リスティング広告とは、ユーザーが検索エンジンを使って検索を行った際にキーワードに連動して表示される広告です。検索キーワードに連動していることから、「検索連動型広告」とも呼ばれています。
リスティング広告は検索結果の最上部と最下部に表示されます。なお、日本国内でのリスティング広告の出向先は、ほぼGoogleとYahoo!で占められており、特にGoogleのシェアは非常に大きい状態となっています。
リスティング広告とSEO対策との相違点
SEO対策とは、Webサイトを最適化することによって検索順位上位表示を目指し、自然検索での流入を増やすというものです。一方、リスティング広告は検索結果の画面に広告を表示し、広告クリックによってサイトへの流入を促します。
この両者の大きな違いは、リスティング広告の場合が有料で広告を出せばすぐに効果が出るのに対し、無料で行えるSEO対策には即効性がないという点にあります。
他にも、リスティング広告は全体的にクリック率が低いのに対し、SEO対策は上手く上位表示されればクリック率が高いことや、リスティング広告はタイトルや説明文、リンク先、掲載順位などを自由に変更できるのに対し、SEO対策はコントロールできないなどの違いが挙げられます。
リスティング広告の主な仕組み
リスティング広告では、広告が検索結果に表示されただけでは費用は発生せず、ユーザーが広告をクリックした場合に費用が発生する仕組みになっています。
また、クリックが発生した際の費用であるクリック単価は、入札によるオークションによって決まっています。ここでは、リスティング広告の主な仕組みについて見て行きましょう。
- クリック課金制
- クリック単価はオークション入札で決定
クリック課金制
リスティング広告はクリック課金制となっているため、広告がクリックされた場合に料金が発生するCPC(Cost Per Click)と呼ばれる課金形態です。リスティング広告はPPC(Pay Per Click)広告と呼ばれる場合もあります。
リスティング広告はユーザーが広告をクリックした場合にのみ、あらかじめ設定しているクリック単価の課金が発生します。
クリック単価はオークション入札で決定
リスティング広告のクリック単価はオークション制となっており、広告主が広告を出稿したいキーワードとクリック単価を指定する形で入札を行います。
また、同じように入札した他の企業とオークションが行われ、その結果、検索結果の何番目に広告を表示するのか、もしくは広告を表示しないといった決定がなされます。
さらに、検索画面では、広告の品質と上限クリック単価をかけ合わせた「広告ランク」の順番に広告が掲載されることが特徴です。
リスティング広告を運用するメリット11選
リスティング広告を出稿することで、自社サイトへの流入アップを目指そうと考えている広報担当者の方もいるでしょう。リスティング広告は、SEO対策などと比べて自社でコントロールしやすいため、運用する上でのメリットも多いと言えるでしょう。
ここでは、リスティング広告を運用するメリットについて順番に解説していきます。どのようなメリットがあるのかなど、参考にしてみてください。
- 配信開始までのスピードが早い
- 開始・停止が自由にできる
- 顕在層に広告配信ができる
- 少ない予算から始めることができる
- 広告効果に合わせて入札額を決められる
- 進捗状況がリアルタイムで確認できる
- 広告枠が自然検索の上位に表示される
- 効果が可視化でき分析や改善がしやすい
- 広告文は規定内であれば作成が自由にできる
- 費用対効果を数値化し最適化ができる
- ターゲットの絞り込みができ広告費を抑えられる
1:配信開始までのスピードが早い
リスティング広告には、他の媒体の広告と比べて配信開始までのスピードが早いというメリットがあります。新聞や雑誌などに広告を出す場合、実際に出稿するまでに長い時間がかかるでしょう。
しかし、リスティング広告の場合は出稿したい検索エンジンのアカウントを取得し、キーワード設定や広告文、コンバージョン設定などを行うだけですぐに広告を配信できます。
2:開始・停止が自由にできる
リスティング広告は、状態を変更するだけで配信、停止の切り替えが簡単に行えます。入稿した広告の審査が完了してさえいれば、あとは広告主がボタンをクリックするだけでいつでも広告を配信できます。
そのため、一時的に止めておきたい場合や特定の時間から広告を開始したい場合でも、柔軟な対応が可能です。
たとえば、キャンペーンと同じタイミングで広告を出したい場合、リスティング広告であればキャンペーンと同時にスタートできるのはメリットだと言えるでしょう。
3:顕在層に広告配信ができる
リスティング広告は、ユーザーの検索キーワードに連動する形で表示されるため、顕在層に対して広告配信できるというメリットがあります。
一般的に検索を行っているユーザーは何らかのニーズや課題を抱えているため、他のユーザーよりも商品購入やサービス契約のモチベーションが高くなっていることがあります。
そのため、そういった顕在層に広告を配信することでコンバージョンに繋がる可能性も高くなると言えるでしょう。
4:少ない予算から始めることができる
リスティング広告はクリック課金制となっているため、少ない予算からでも始めやすいというメリットがあります。
他の広告の場合、広告を出すのに月に何十万、何百万円と費用がかかるものもありますが、リスティング広告であれば最低出稿額も決まっていません。
そのため、費用面での広告出稿のハードルが低いというのもリスティング広告を利用する企業が多い理由となっています。
5:広告効果に合わせて入札額を決められる
リスティング広告であれば、配信している広告の表示回数やクリック数、コンバージョン率などの効果をリアルタイムに確認できます。そのため、広告効果を見て入札額を決めるといったことも可能です。
このようにかかった費用とそれに対する成果を把握することで、次の月の広告運用に活かせるという点はリスティング広告のメリットと言えます。
6:進捗状況がリアルタイムで確認できる
前述のとおり、リスティング広告は進捗状況をリアルタイムに確認できることもメリットです。手元にパソコンやスマホなどがあれば、管理画面に入っていつでも広告の状態をチェックできます。
そのため、移動中であっても現在どのくらいクリックされているのかなど、容易に数値を確認できるでしょう。
7:広告枠が自然検索の上位に表示される
リスティング広告が表示されるのは、検索結果画面の最上部と最下部です。自然検索で掲載順位1位のサイトよりもさらに上部に表示されることになるため、自然にユーザーの目に入りやすいというメリットがあります。
SEO対策によって上位表示される場合よりもさらに上に表示されることから、高い集客効果が期待できるでしょう。
8:効果が可視化でき分析や改善がしやすい
リスティング広告には表示回数やクリック数、クリック率、コンバージョン数、コンバージョン率などのさまざまな指標が存在します。
そのため、リスティング広告を配信したデータが数値として見やすく、広告効果を可視化しやすいというメリットがあります。
広告運用を行う場合は費用に対してどのくらいの効果が出たのかを検証し、改善していくことが重要です。
リスティング広告であれば、得られたデータを広告運用だけでなくWebサイトの運用やマーケティングに活かすこともできるでしょう。
9:広告文は規定内であれば作成が自由にできる
リスティング広告は、掲載される際に広告文も表示されます。この広告文についても、文字数や記号などの規定を守れば、広告主側で自由に作成することが可能です。
ユーザーがクリックするかどうかを判断するためにも、広告文は非常に重要な要素となります。訴求力の高い広告文であればクリック率にも反映されやすくなるため、ぜひ自社の商品やサービスの良さをアピールできる広告文を作成しましょう。
10:費用対効果を数値化し最適化ができる
リスティング広告では、広告運用にかかった費用と効果を数値として把握できるため、費用対効果が分かりやすいというメリットがあります。
また、リスティング広告の場合、キャンペーン設定や広告文、キーワードの選定などさまざまな要素によって効果が変わるという特徴もあります。
そのため、費用対効果を確認してPDCAを回しながら広告を最適化していけることもリスティング広告のメリットと言えるでしょう。
11:ターゲットの絞り込みができ広告費を抑えられる
ターゲットではない層にまで広告を配信してしまうと、コンバージョンに繋がらない無駄な広告費が発生する可能性もあります。
リスティング広告では、ターゲットを絞り込んで広告表示を行える点もメリットです。
広告の設定には地域や性別、年齢、興味関心などさまざまな設定が用意されているため、成果が出やすいように設定した状態で広告を配信できます。
リスティング広告を運用するデメリット7選
リスティング広告にはさまざまなメリットがありますが、一方でデメリットも存在しています。そのため、リスティング広告を配信する場合は具体的なデメリットについても把握しておくことが大切です。
ここでは、リスティング広告を運用するデメリットについて見て行きましょう。
- 幅広い層への認知拡大には向いていない
- 効果継続に費用がかかる
- キーワードと連動し余計なコストがかかる可能性がある
- 運用に時間と手間がかかる
- 管理画面操作の専門知識が必要になる
- 広告だと判断し忌避される
- 競合の存在でクリック単価が高騰する
1:幅広い層への認知拡大には向いていない
リスティング広告は、自身で検索を行うような顕在層に対してはリーチしやすい反面、潜在層に対してはアプローチできないというデメリットがあります。
特に、インターネットを利用しない層に対してはアプローチできないため、認知拡大のためには他の広告手段も検討することが大切でしょう。
2:効果継続に費用がかかる
リスティング広告は、一度出稿しただけで大きな成果が出るというものでもありません。また、人気のあるキーワードはどうしてもクリック単価が高くなります。
リスティング広告で効果を上げていくためには、ある程度の費用がかかることを念頭に置きましょう。
3:キーワードと連動し余計なコストがかかる可能性がある
リスティング広告は、キーワードと連動して自動的にユーザーの検索結果画面に表示されます。そのため、意図していないユーザーがクリックし余計なコストがかかる可能性もあります。
検索ワードをこまめに確認し、関連が薄いキーワードでの配信を停止するなどの対策を行う必要があるでしょう。
4:運用に時間と手間がかかる
リスティング広告を運用するためには、さまざまな項目を確認して設定する必要があるため、時間や手間もかかります。
そのため、運用するためのリソースが自社で用意できず、代理店に依頼せざるを得ないというケースも多いでしょう。
5:管理画面操作の専門知識が必要になる
リスティング広告の運用には、管理画面を操作できるだけの専門知識が必要です。単に広告配信を行うだけでは、いきなり効果に繋がる可能性は低いでしょう。
リスティング広告で成果を出すためには、繰り返しPDCAを回して改善していく専門知識が必要になることを理解しておきましょう。
6:広告だと判断し忌避される
リスティング広告は検索結果の画面で上位表示されますが、広告だと分かるように表示されています。
ユーザーの中には宣伝を忌避する人も多いため、広告であるという理由からクリックを避けるユーザーも存在します。ターゲットに配信しても避けられる可能性があることは知っておきましょう。
7:競合の存在でクリック単価が高騰する
リスティング広告の場合、同じキーワードで広告を出す競合がいるため、入札する競合が多ければそれだけクリック単価が高くなるというデメリットがあります。
人気のあるキーワードはその分だけクリック単価が高くなるため、予算内に収まらずに入札できないというケースもあるでしょう。
リスティング広告の掲載順位を上げるポイント
リスティング広告の掲載順位は広告ランクによって決まっており、広告ランクは広告の品質スコアとクリック単価によって決まっています。
そのため、キーワードと広告文の関連性を高めたりキーワードとLPの関連性を高めたりすることで、品質スコアを上げていくことがポイントになります。
リスティング広告を有効に運用するポイント
リスティング広告には競合が存在するため、効果的に運用するためにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。
最後に、リスティング広告を有効に運用するポイントを紹介して行きましょう。
- 定期的に効果をチェックしながら運用をする
- 競合分析をしてキーワード選定をする
定期的に効果をチェックしながら運用をする
リスティング広告は定期的なモニタリングによって効果をチェックし、改善しながら運用することが大切です。
効果を最大化させるためには、競合の出している広告やキャンペーンなども踏まえた上で自社の広告をブラッシュアップしていくことが重要です。
競合分析をしてキーワード選定をする
リスティング広告において、キーワード選定は非常に重要です。
重要なキーワードの漏れが出ないように、競合分析によって競合と比較した場合の自社の強みや弱み、競合がどのような広告文で配信しているのかなどをしっかりと把握しておきましょう。
リスティング広告のメリットを理解して運用の成果を上げよう
リスティング広告はメリットの多い広告ですが、デメリットも存在します。リスティング広告で効果を出すには定期的に効果を確認し、ブラッシュアップしていくことが大切です。
ぜひ本記事で紹介したリスティング広告を運用するメリットやデメリット、リスティング広告を有効に運用するポイントなどを参考に、リスティング広告を運用して成果に繋げてみましょう。