リスティング広告の勉強に役立つおすすめの本総合15選!初心者へのおすすめは?
Web広告
リスティング広告の勉強に役立つおすすめの本総合15選!初心者へのおすすめは?

Share

Facebook
Twitter
はてな

リスティング広告の勉強に役立つおすすめの本総合15選!初心者へのおすすめは?

記載されている内容は2022年02月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日:2022年02月25日

更新日:2022年03月01日

リスティング広告について勉強しようと思った時、何から始めたら良いかご存じでしょうか。本記事ではリスティング広告の勉強に役立つ本をレベル別に15冊紹介します。初心者がリスティング広告を勉強する際に、正しい情報を基礎から学べる本を知りましょう。

リスティング広告の勉強には本を活用すると良い?

リスティング広告の勉強に役立つおすすめの本総合15選!初心者へのおすすめは?
※画像はイメージです

Web広告は日々著しく成長しています。Web広告の中でも、リスティング広告は定番の手法で、多くの企業が採用しています。

リスティング広告の勉強を始めようと思った時、リスティング広告の本を読み、勉強することも1つの方法でしょう。また、Webメディアで調べて知識を得たり、コンサルタントや知識のある人に教えてもらったりする方法などもあります。

初心者がリスティング広告について勉強する際は、エビデンスがしっかりとしており、正しい情報を得やすい本で勉強するのがいいでしょう。

本を活用してリスティング広告を勉強するメリット

本を活用して学ぶメリットは、学び始めに基礎からきちんと学べることです。

Web広告の中には普段使わない専門用語が多く見られます。そこで、リスティングについて書かれた入門編の本で専門用語の意味などを知り、そこから徐々にステップアップしていくことで、初歩からしっかりと学ぶことができるでしょう。

また、第一線で活躍している著名人などの書籍も多数あり、Web上には紹介されていない専門的な詳細な内容、細かな手法など、自分に合った内容やレベルを選んで、勉強することもできます。

本を活用してリスティング広告を勉強する際の事前準備

限られた時間の中で、より本の理解を深めるためにも、本を読む前に事前準備をしっかりとしておくと良いでしょう。

ここでは、読んだ本から効果的に知識を得て、スキルを上げることができる事前準備を4つ紹介します。

1:リスティング広告に関する記事を見ておく

一般的にリスティング広告が何かということを、リスティング広告に関する記事から大体の概要を知っておくことが大切でしょう。リスティング広告に関する記事を読み、自分のやりたい事、知りたい事、学びたい事を明確にしておきましょう。

2:基本用語の知識を付けておく

広告業界には日常生活では使わない専門用語が多くあります。入門編や、基本編以外の本を読む場合は、最初に基本用語の知識を入れておくことが必要でしょう。

本を読んでいて、わからない用語ばかりだと、本を理解するのも大変になり、意味を調べることにも時間がかかります。また、読む作業にストレスを感じ、本を読み続ける意欲がなくなってしまう可能性もあるでしょう。

3:実際に広告を少額で出稿してみる

リスティングの概要がわかれば、実際に広告を少額で運用してみましょう。実際にやってみなければ、知識がなかなか身に付つかないこともあります。実際に広告を運用することで、わからないことや、何を勉強しなくてはならないのかが、具体的に見えてくるでしょう。

4:自分のレベルを把握しておく

リスティングの本と言っても、様々な種類の本があります。基本的な考え方、基礎を学べる本、実践テクニックを身に着ける本、テクニックを進化させる本など、また、レベルに合わせ初心者、中級者、上級者へ向けたものと様々あります。

いきなり初心者が上級者向けの本を読んでも、理解ができず、リスティング広告に対して、嫌気がさしてしまうこともあるでしょう。

自分自身のレベルを知り、本で何を学びたいのか、目的を明確にしておけば、より本の知識が頭に入り、身に付くでしょう。

リスティング広告の勉強に役立つおすすめの本総合15選

リスティング広告の勉強に役立つおすすめの本総合15選!初心者へのおすすめは?
※画像はイメージです

本を活用してのリスティング広告の勉強のメリットと、事前準備について紹介しました。広告関連の書籍はとても多く出版されています。そして日々情報も新しくなっています。

ここでは、基本から実践的なテクニック、最新の知識や手法まで、様々なニーズに対してレベル別におすすめの本を15冊紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

初心者におすすめしたいリスティング広告に関する本

まずは初心者向けの7冊を紹介します。

初心者向けは、リスティング広告の基礎知識はもちろんのこと、基本テクニックまで解説されています。特に、リスティング広告について全く知らない人に対して、基本中の基本から説明し、リスティング広告の知識がなくても読みやすい内容になっています。

1:リスティング広告のやさしい教科書 改訂新版

著者は、株式会社バルワード代表取締役で広告を運用している桜井茶人氏です。自動車教習所の社内ウェブ担当者を経て、リスティング広告運用代行業者として独立し、現在コンサルティングや、講師もしております。

前半は、リスティング広告を初めて出稿する人へ、広告を配信するまでの流れをわかりやすく紹介しております。事例をもとに解説されているので、イメージが湧きやすく理解しやすくなっています。

後半では広告運用について、プロの目線で事例を交えて、成果を上げるための改善と考え方を解説しています。

2:いちばんやさしい 新版 リスティング広告の教本

こちらの本は、杓谷匠氏、田中広樹氏、宮里茉莉奈氏とリスティング広告を専門で取り扱う3社の、セミナー経験豊富な人気講師3名による執筆になります。

タイトルに「いちばんやさしい」と入れている通り、基本中の基本から解説されており、リスティング広告の知識がない人に対しても、わかりやすい内容になっています。

リスティング広告を出稿し、運用する上で、みんなが直面する問題に対して、手順だけでなく、考え方も解説しているので、応用力がつきます。図解が豊富で、自動化のトレンドにも対応し、内容を一新し、新しい情報にも対応しております。

3:なぜ8割の企業がリスティング広告で失敗するのか?

こちらの本は、売上を伸ばすことに重点を置いた本になります。リスティング広告を始めて、成果がでなかったり、売上を上げたいと思っている人向けの本になります。売上アップしたい企業の広報、マーケティング担当者が知っておくべきノウハウをわかりやすく解説しています。

4:新版 リスティング広告 成功の法則

著者は、大手アパレルメーカー、Webディレクターを経て広告の世界へ入り、リスティング広告コンサルティングを運営するアナグラム株式会社の代表取締役の阿部圭司氏です。

基礎の上に応用が成り立つと、リスティング広告の、基礎、しくみから、施策までを解説しております。

著者はリスティングの本質を理解し、施策することができる人は、他の様々なポジションでも成功すると述べています。その言葉通り小手先だけでないリスティング広告の考え方を記しています。

5:デジタル時代の基礎知識 「広告」

こちらの本は、初心者でもわかりやすく、片面が図になっており、基礎から最新の情報まで解説しております。新しいバラエティに富んだ広告を実例として100点以上掲載しており、広告の最新知識が身に付きます。

6:1時間でわかる ネット広告超入門

これからネット広告を出してみたいという人に、目的、ターゲット別にどんな広告を出したらいいかを解説しております。

すぐに広告を出したいけれど、どういう広告を出したらわからない人に、短時間にネット広告を理解できるように、ネット広告全般を網羅的に説明した本になります。

7:基礎からわかる 広告・マーケティングの法律

広告、マーケティングに関わる法律をまとめて解説した本になります。項目別のテーマごとに見開き2ページで解説されており、知りたい情報が探しやすくなっております。実際広告を運用していて知りたい時に見返す使用法として便利です。

中級者におすすめしたいリスティング広告に関する本

次は中級者向けに2冊紹介します。中級者向けは、より実践的に成果を出すためのノウハウ、運用方法が詳細に掘り下げて解説されています。

リスティング広告に現場で取り組むWeb担当者で、リスティング広告の運用の改善方法を模索している人に打ってつけでしょう。

8:できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99

コンバージョンアップをし、成果を上げるのは、Webサイトの永遠の課題です。この本の構成は、コンバージョンを上げるための基本、ユーザー集客の施策、ユーザーに長く留まってもらうための施策、再訪問してもらう施策と大きく4つにわかれております。

すぐに試せる実用的なノウハウを紹介し、改善したいところから着手できるようになっています。

9:新版 SEM:リスティング広告

リスティング広告の基本をしっかりと解説しつつ、ディスプレイネットワーク広告やスマートフォン向け広告などの最新の広告の内容も網羅しています。

キーワードの選び方から、コンバージョンに繋がるランディングページの作成方法、コンバージョンアップの運用方法まで、リスティング広告の実践的な考え方と知識が身に付きます。

上級者におすすめしたいリスティング広告に関する本

次は、上級者向けの本を5冊紹介します。上級者向けは、より個別のテーマに特化し成果を上げる方法や、難易度の高いテクニック等を紹介しております。広告業界のプロの執筆が多く、プロの思考回路を知ることができます。

10:ポチらせる文章術

著者は、株式会社みんなのコピー代表取締役の有名コピーライターの大橋一慶氏です。

文章で売上は変わるのかと思う人へ、同じ物でも言葉1つで売上は天と地の差であることを、この本では説明しています。文章で買ってもらうためには、考える8割、表現2割で、何を考えるかが重要だと述べています。何をどう考えるかを、この本を読んで学びましょう。

11:ネット広告運用打ち手大全

GoogleとFacebookの広告を中心に学ぶことができます。いま注力すべきネット広告運用の手順が、運用画面を交えて、わかりやすく説明されています。

ディスプレイ広告についても参考事例を交えて紹介されております。入札方法についても、手動入札から自動入札にした方が良い理由と、入札するタイミングについて、わかりやすく解説されています。

12:リスティング広告 プロの思考回路

著者は、Google AdWordsの元インサイダーを含む7名になります。リスティング広告のプロがどのように考えて改善してきたか、事例を交えて紹介しております。豊富なケーススタディを通じて、マニュアルにはない方法を知ることができます。

13:現役LPO会社社長から学ぶ コンバージョンを獲る ランディングページ

年間100件以上の作成実績を持つWebマーケティング会社の社長が、ネットの反響と売り上げを伸ばす効果のある方法を解説しています。圧倒的サンプルから導き出した、業種や事業規模、法人個人を問わない成功ルールをとことん解説しています。

14:できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版

著者は、Web解析およびGoogleアナリティクスのスペシャリストであり、Web解析業界の大手の団体であるアナリティクスアソシエーションでの講演履歴多数の木田和廣氏です。

Googleアナリティクスの導入、設定、操作方法だけでなく、成果に繋がる改善方法についても学べます。Googleタグマネージャを使ったタグ管理やクリック計測方法についても解説しております。Web解析の初心者から中級者、上級者へとステップアップしたい方には最適な本です。

15:すぐに使えてガンガン集客! WEBマーケティング123の技

123個のWebマーケティングの手法が載っています。概要から始まり、その後詳細の手法の説明になっているので、理解しやすくなっています。

Webマーケティング全体の基本を知ることができ、Webマーケティングの実践的なノウハウが学べます。学んだことを実践することができる、具体的なテクニックも解説されています。

本以外のリスティング広告の勉強法

ここまでは、リスティング広告を学ぶための本をレベル別に紹介してきました。リスティング広告を勉強するには、本以外の方法もあります。代表的な2つの方法について紹介します。

コンサルタントを活用する

1つは、コンサルタントに依頼して、勉強する方法です。実際に最前線で広告に携わっているプロの話を直接聞くことがメリットになります。

実際作業していると、細かな疑問点がたくさん出てきます。それを直接相談でき、その場ですぐに解決できることから、知識として身に付きやすいでしょう。

ただし、経験豊富な優秀なコンサルタント探しは困難になります。そこをどうするかが課題になるでしょう。

Webメディアを活用する

2つめは、Webメディアを活用しての勉強方法です。Webメディアの勉強方法の良いところは、思いたったらすぐに手軽に自分の知りたい情報を探し、知ることができることです。

Webメディアでは、テーマごとに専門的な知識やテクニックを深く掘り下げているのが多く見られます。また最新情報もいち早くキャッチすることができます。

ただし全てのWebメディアが正しい情報を発信しているとは限りません。エビデンスがない情報も多く、見る側が信頼できる情報かどうか、見極めなくてはなりません。

リスティング広告の勉強には本を活用しよう

リスティング広告の勉強に役立つおすすめの本総合15選!初心者へのおすすめは?
※画像はイメージです

ここまでリスティング広告の勉強方法について紹介してきました。リスティング広告と一言で言っても、リスティング広告本もこちらに載せた以外にも多数あります。

リスティング広告をしてみたいけど、何から始めたらわからないと思った時に、こちらに紹介した初心者向きの本から基本的知識を習得しましょう。その後中級、上級へと更に自分の目的に合った本で詳細を学び、レベルアップしていきましょう。

リスティング広告は、悩み、興味、課題を持ったユーザーに直接アプローチでき、即時性があり、低予算で費用対効果の高い広告になります。データをもとに様々な改善も可能です。リスティング広告を勉強し、自社への集客、売上アップを狙いましょう。

Share

Facebook
Twitter
はてな

RELATED