自身のブログを上位表示させるための6つの対策|検索エンジンの仕組みも紹介
SEO・コンテンツマーケティング
自身のブログを上位表示させるための6つの対策|検索エンジンの仕組みも紹介

Share

Facebook
Twitter
はてな

自身のブログを上位表示させるための6つの対策|検索エンジンの仕組みも紹介

記載されている内容は2022年02月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日:2022年02月25日

更新日:2022年03月01日

Google検索エンジンで上位表示させるためには、どうすればいいのかご存じでしょうか。本記事では、「上位表示」するための対策と「検索エンジンの仕組み」をわかりやすく紹介します。ご自身のブログの改善や、SEOを学びたい方の入門編としてご活用ください。

そもそも検索エンジンの仕組みとは?

自身のブログを上位表示させるための6つの対策|検索エンジンの仕組みも紹介
※画像はイメージです

人は何か情報を得たい時、PCやスマートフォンなどで検索する傾向があります。その際、検索結果の上位にあるブログは自然と人の目にとまり、アクセス数の多いブログとなるでしょう。

では、どのようにしたら検索エンジンの上位に表示されるのでしょうか。まずはGoogleの検索エンジンの仕組みを知ることから始めましょう。

検索エンジンは、クローラー(自動ソフトウェア)がWebサイトを巡回してサイトやページの情報を取り込んでインデックスに格納し、ユーザーが検索した時にニーズに合うページを質の高い順に提供するという仕組みになっています。

このように、検索エンジンは星の数ほどあるWebページのランキングを上記の仕組みで作成しています。

ここからは、検索エンジンの仕組みに関係する「クローラー」「インデックス」「ランキング」という用語について、順次説明していきます。

クローラー

「クローラー」とは、Webサイトを巡回してページをクロール(取得)する自動ソフトウェアのことです。

クローラーは新しいWebページや更新されたWebページを検出するためにリンクをたどったり、サイトマップを読み込んだりと、さまざまな手段でURLを取得しながら巡回します。

インデックス

「インデックス」とは、クローラーが認識したWebページを格納するデータベースを意味します。

クローラーは認識したすべてのWebページをインデックスに格納します。この時にそれぞれのページの内容とURLが記述されます。

ランキング

Googleが、ユーザーが求める検索キーワードに合う適切な記事を最適な順位で提供することを「ランキング」といいます。

これは、Google独自のアルゴリズムによって行われています。

検索エンジンで自身のブログが上位に表示されない理由

見出しや構成を練り上げたブログを作成しても上位表示にならず、なかなかアクセス数につながらないことがあります。

なぜ自分のブログが上位に表示されないか分からず困っている人もいるでしょう。

ここでは、その理由について説明していきます。

コンテンツの充実度が不足している

ブログ記事を読むユーザーの目的は、ほとんどが情報収集だといわれています。ブログを読むことで、ユーザーは必要な情報を入手し問題を解決しているのです。

つまり、ブログが情報の提供をするためには、コンテンツの充実が不可欠です。

Googleの評価基準はユーザーに価値のある情報を提供することであるため、コンテンツの充実度が不足していると上位表示は難しくなります。

コンテンツを充実させるには、記事のテーマに合わせて、ある程度の文字数が必要になることを理解しておきましょう。

他の競合サイトに上位を占領されている

検索エンジンで上位表示されない理由の多くは、他の競合サイトに上位を占領されているためです。

大手の上位サイトなどは、他のサイトから多くリンクされ、優れたサイトであるという評価を長い時間をかけて築いている場合が多く、順位の競争においてどうしても有利になります。

これから上位表示を目指す場合は、競合の少ないキーワードを選ぶ戦略にする方がよいでしょう。

取り扱っているコンテンツの規制が厳しい

ブログで取り扱っているコンテンツの内容によっては、検索エンジンに避けられ不利になるものがあります。

YMYL(Your Money or Your Life)という、経済や健康に影響があるコンテンツについては専門家によって検証された質の高い内容が求められるため、規制が厳しくなっています。

また、著作権の侵害や違法行為を促すもの、アダルトや暴力的なことに関するものは除外されるため、十分に注意しましょう。

上位表示を目指すのであるならば、コンテンツの内容を吟味する必要があります。

まだインデックス化されていない

ブログが上位に表示されない理由として、インデックスされていない場合があります。クローラーは何十億というページをクロールしますが、サイトによっては見落とす場合があります。

立ち上げたばかりの新しいサイトは、クローラーが見落としクロールできておらず、インデックス化されていない可能性があるでしょう。

また、Web上の他のサイトからあまりリンクされていないことや内部のデザインが原因で効果的にクロールされないなども、見落としの原因に挙げられます。

自身のブログを上位表示させるための6つの対策

ここでは、ブログを上位表示させるために必要な条件を紹介していきます。

6つの対策を照らし合わせ、ご自身のブログに不足している箇所を洗い出して、改善してみましょう。

  • 他サイトからのリンク
  • 内部のリンクを整える
  • 上位表示されやすいキーワード選定
  • クローラーを呼び込む
  • インデックスを最適化する
  • ユーザーにとって良質なコンテンツを作る

1:他サイトからのリンク

他サイトからのリンクを、「外部リンク」や「被リンク」といいます。自身が作成したブログを外部リンクに貼ってもらうことで、検索エンジンからの評価が向上し、上位表示への対策になるでしょう。

他サイトからのリンクは、そのブログがユーザーにとって有益であることを示します。関連のあるサイトからのリンクだと検索順位があがりやすくなることもあります。

他サイトからリンクしてもらうためには、良質なブログを作り続けることが必須といえるでしょう。

2:内部のリンクを整える

「内部リンク」とは、同一サイトの別ページに移動できるように貼られたリンクのことです。

クローラーは、内部リンクをたどりながら、サイトやページの情報を集めていきます。

ユーザーもまた、このリンクをたどってサイト内のページを移動し、必要な情報を得ていきます。

ユーザーにとってわかりやすい構造は、クローラーにとっても巡回しやすい構造だといえます。内部リンクを整えることは、上位表示への対策にも有効でしょう。

3:上位表示されやすいキーワード選定

上位表示に有効なのが、キーワードの選定です。検索数の多いキーワードに選定した場合は、大手サイトを始めとする競合サイトが多くなり、新規参入での上位表示は難しくなるでしょう。

上位表示されやすいキーワードを選定する場合は、人気キーワードをピンポイントで選定すると、競争率が下がり上位表示に近づくことができるでしょう。

ピンポイントにすると検索するユーザーが限定されますが、記事に興味を持つ人が集まる傾向が強まります。

4:クローラーを呼び込む

インデックス登録されるためには、クローラーの巡回を待つだけでなく、呼び込む方法もあります。

Googleにインデックスの登録をリクエストすることができるのです。

まずはGoogle公式ツールのSearch Console(サーチコンソール)を登録し、URL検査ツールでテストを受けます。この判定で有効が出た場合は、インデックス登録をリクエストすることができます。 

ただし、リクエストをしたとしても必ず登録されるとは限りません。条件を満たしたもののみが登録されます。

また、クローラーを呼び込む前に、サイトマップを作成してブログの構成をわかりやすくしておきましょう。これはクローラーのためだけでなく、ユーザーに対しての配慮にもなるでしょう。

5:インデックスを最適化する

インデックスを最適化するということは、クローラーにブログの内容を理解させるということです。クローラーは、人間の言葉を理解できません。自身のブログをコンピュータにわかるように置き換えたものの一部が、URLやHTMLという言語です。

URL(Uniform Resource Locator)は、Web上の無数の情報を分類するためにつけられている情報のアドレス(住所)です。https://www.などで表されます。これは、サイト・ページ・画像など個々についています。

HTML(Hyper Text Markup Language)は、文章や写真などの構造の情報を表します。これらがシンプルでわかりやすい構造になっていることで、クローラーも内容を判断しやすくなります。

記事のタイトルや概要に検索ワードを適切に入れることや見出しや本文の構成がわかりやすいことなど、クローラーにとって記事がシンプルでわかりやすく表現されているかを見直してみましょう。

シンプルでわかりやすい言葉は、ユーザーにとっても読みやすい記事になるでしょう。

6:ユーザーにとって良質なコンテンツを作る

上位表示させるための対策で重要視すべきことは、ユーザーにとって良質なコンテンツを作ることです。

Googleやクローラーに認めてもらうことが最終目標ではありません。コンピュータ言語をマスターしても、人間の言葉になった時に中身のない何の役にも立たないサイトであれば意味がないでしょう。

良質なコンテンツとは、ユーザーが知りたい情報を提供できてこそ、良質だといえるでしょう。

そのためにブログの読者のターゲットを決めて、ユーザーが欲する情報を想定します。ゴールを見据えて、わかりやすく論理を展開し、情報を提供します。

ユーザーにとって良質なコンテンツを作ることは、上位表示につながり、また、上位表示されたあとも支持されるサイトに育っていくでしょう。

ブログを上位に表示させるためにSEO対策を学ぶ

自身のブログを上位表示させるための6つの対策|検索エンジンの仕組みも紹介
※画像はイメージです

SEO(Search Engine Optimization)とは、 検索エンジンの最適化のことで、検索エンジンがサイトを検出しやすいように改善する方法のことをいいます。

検索エンジンはあなたのブログをユーザーが見つける手助けをします。SEOを学ぶことで、検索エンジンに理解されやすくなり、たくさんのユーザーにあなたのブログを検索してもらうチャンスに近づくことができるでしょう。

ブログを上位表示させるために、より具体的なSEOを学びましょう。

1位掲載の秘訣は紹介されていませんが「Google検索セントラル」のSEOガイドは、上位表示ヒントの一助におすすめです。

検索エンジンについて学んで自身のブログを上位に表示させよう

自身のブログを上位表示させるための6つの対策|検索エンジンの仕組みも紹介
※画像はイメージです

最後に、紹介した内容を簡単にまとめます。

検索エンジンは、クローラーがWebサイトを巡回し、サイトを取得してインデックスに登録し、ユーザーの検索時にランキングしたものを提供する仕組みになっています。

上位表示のポイントは、キーワードを見定め、クローラーがブログのすみずみまで訪れやすく、記事の内容をクローラーとユーザーが理解しやすいように作ることです。

自身のブログを改善したいとお考えの方は、本記事を参考に検索エンジンの仕組みを学び、ぜひブログを上位表示させてください。

Share

Facebook
Twitter
はてな

RELATED